1月19日(ホテルから北浦和に直行,カルタスホールで信窓会埼玉県支部の新春講演会と駅前の居酒屋での懇親会,帰宅後の電話)

 午前6時起床
 6時40分頃,大浴場へ。
 7時半から8時半頃まで,1階のレストランで朝食。
 今回もいろいろいただいて,お腹一杯に。

 10時半にホテルを出て,東京駅へ。
 京浜東北線の東十条行きに乗車。
 東十条で大宮行きに乗り換えて,北浦和へ。

 まだ11時半頃だったので,まず,昼食をとってから会場へと考えたが,さほどお腹が減っていなかったので,カルタスホールの手前のモスバーガーのお店に入って,粟餅入りのお汁粉(320円)を注文。とておいしかった。
 正午少し前にカルタスホールの3階に。
 会場の会議室はまだ閉まっていたので,カフェのテーブルに腰掛けて待つことにし,自動販売機で,玉ねぎのポタージュスープ(100円)を購入。これもおいしかった。

 やがて,埼玉県支部の役員の方々が見え,午後1時前に,会議室へ移動。
 出席者は予想していた数をはるかに超えた50名余り。
 受付で,私は,懇親会費4000円と寄付金として6000円の支払い。

 2時からの講演は,岩手大学人文社会科学部准教授の河合塁先生。
 演題は,「働き方改革は何を目指しているのかー労働法の「これまで」と「これから」−」

4時までの予定が15分オーバーの熱心なご講演だった。

その後,駅前の居酒屋に場所を移して,懇親会。
一番隅に座ったので,周りの席の方々としかお話できなかったが,楽しい会だった。

 駅のホームに着いてから,すぐ前の居酒屋の前に,役員の方々が何人もおられたので,手を振って,お別れ。皆さんこれからカラオケなのでしょう。

 帰宅したら,電話。
 大阪の同期の弁護士さんから。
 「ギックリ腰大丈夫でしょうか」と心配してくださったよう。
 「周りの人,仕事を辞めてしまい,頼りになるのは,遠藤さんだけ。これからも元気でいて,いろいろ教えてちょうだい。」と言われた。

 その後,また電話。
 勝どき西町会の婦人部長さんから。「今月は町会の役員会はお休みでありませんので」という連絡。「はい,前回の役員会で伺いました。ありがとうございます」と返事。

 「家政婦は見た」を観てから,就寝。


 

1月18日(午後2時まで仕事,その後は東京駅八重洲口のスーパーホテルへ,明日の午後は北浦和での信窓会埼玉県支部の新春講演会と懇親会に出席)

午前5時起床
 ぎっくり腰は,大分良くなってきたようで,ベッドからの起き上がりにさぼど苦労せずに済むようになった。
 朝刊を読んでから,メールの確認。
 昨晩,新橋演舞場からのメールをいただいていたので,返信したシニアサロンの○○さん宛のメールが送信不能となったという連絡のメールが届いていた。1年くらい前にも同じようなことがあったので,電話で,ドコモのお店に行って,私からのメールを受信できるようにしておいてくださいとお願いしたことがあったが,その手続きがまだ済んでいなかったよう。もう一度,電話でお願いしておかなければ。

 本日の予定は,
  午後2時までは,家で仕事。
  その後は,11日に行った東京駅八重洲口のスーパーホテルへ(温泉大浴場への入浴が可能)。
 じゃらんから予約した前回の宿泊料金は,朝食付きで15,100円だったが,今回は,ホテルへの直接申込みで,「60歳以上」の枠での,朝食付き13,500円。二回目の利用なので,1000円の戻りもあるよう。
https://www.superhotel.co.jp/s_hotels/yaesu/
 明日のチェックアウトは,午前11時までなので,その後,東京駅から北浦和に直行して,駅の近くで昼食後,午後2時からの信窓会埼玉県支部の新春講演会に直行することにしようかと考えているところ。
 講演会の後は,講演会場の近くで懇親会。
 明後日の東京支部の役員会兼会報の編集会議の準備があるので,二次会は失礼して,懇親会終了後帰京の予定。

(追記)20日に記載
 勝どき橋南詰午後3時40分発の東京駅八重洲口行きのバスで,終点まで。
 ホテルに行く前に,大丸の食料品売場に行って,米八の赤飯弁当(985円)を購入。
 ホテルの部屋は,7階の内側。
 備品などは前に泊まった部屋と同じ。

 5時頃お弁当をいただいてから,6時過ぎに,大浴場へ。
今回は,炭酸風呂に入ってから,その隣の浴槽へも。ぬるめのお湯だった。

 寝る前にも入浴。
 零時に就寝。
 

 
 

1月17日(信窓会東京支部の会報編集案の送信,ぎっくり腰の経過,播磨坂のお花見の提案)

午前6時半起床
ぎっくり腰の状態は昨日より楽になった。
玄関の小さな椅子に腰掛けて朝刊を読んだ後,リビングのパソコンの前の椅子に。
 
 メールの確認をしたら,信窓会東京支部の会報の編集長さんから,16日版の送信がされて来ていた。
 内容の確認の後,冊子印刷(カラー)の方法での試し刷り。
 カラー印刷の4ページにうまく写真が配置されていた。
 投稿してくださった方が少なく,1ページ分に近い空白があるので,この部分の埋め方について20日の編集会議の席で検討して欲しいとの編集長さんからの説明も(編集長さんは土曜日までご出張の予定)。
 早速,幹事長から,中大の法学部の大塚移転関係の記事を掲載してはとの提案のメールも。
https://blog.goo.ne.jp/hayama_001/e/f421d449a6af3bf590b9c739a89dee33

 ほかに私が投稿した記事の関係の写真も掲載していただく予定なので,スペースは,丁度埋まりそう。

 その後,「播磨坂」(茗荷谷駅から徒歩7分)のお花見の提案も。
https://www.city.bunkyo.lg.jp/bunka/kanko/event/matsuri/sakura.html
https://hanami.walkerplus.com/detail/ar0313e26523/

本日のこれからの予定は,昨日に続いて,急ぎ準備しなければならない事件関係の仕事。

 会報の印刷に必要なA3のコピー用紙6000枚(12袋),宛名カード用のタックシールの注文もそろそろしておかなければ(玄関フロアに置いてある古新聞・雑誌,空き箱などを片付けて,置き場所の確保ができてから)。
 

1月16日(ぎっくり腰の経過,要急業務の処理,厚労省の雇用統計の誤りによる影響は,裁判上・裁判外いずれにおいても,長きにわたり,事故発生時の平均賃金の統計数値を基礎として逸失利益の額を計算する方法で行われて来た交通事故等による損害賠償額の認定にも)

 午前5時15分起床
 昨日の朝よりも,楽に,ベッドから起き上がれた。
 玄関の小さな椅子に腰掛けて,朝刊を読んでから,リビングのパソコンの前の椅子に腰掛けて,メールの確認。

 本日の予定は,要急業務の処理。

 昨年の暮から,厚労省の雇用統計の集計誤りが問題になっているが,それによる影響として,雇用保険労災保険による給付額の過少による被害者が多数ということが説明されている中で,私が非常に疑問に感じていることは,交通事故などの損害賠償額の計算方法として,裁判上・裁判外いずれにおいても,事故発生当時の賃金センサスによる平均賃金を用いる死亡や稼働能力喪失による逸失利益の計算方法が用いられてきたにもかかわらず,これまでに目に止まった報道関係の記事や解説の中で,その点について触れたものは全く見当たらないということである。 私が訴訟代理人として担当し,判決や和解で終了した交通事故による損害賠償請求事件の中にもその種事案が数件あるが,事故後の死亡や労働能力喪失による逸失利益の計算に用いられた平均賃金の額が過少であったということになると,損害賠償金や和解金として依頼者の方々が受け取った額は過少であったということになる。こうしたことは,日常,こうした事件を扱って来ている損保会社の顧問弁護士や提携弁護士など加害者側の弁護士,損保会社の担当者,そして裁判官の皆様は,当然気付いているはずであるにもかかわらず,どなたからも未だに指摘がされていないというのは,どういうことなのだろうか(指摘したら,大変な騒ぎになると考えて,誰かが言い出すまでじっと息を殺している状態なのであろうか。)。

 私は,間もなく東京弁護士会民事訴訟問題特別委員会の1月定例会が開催されるので,その席又は定例会後の懇親会の席で,この問題について指摘させていただくとともに,2月半ばには,自賠責保険関係の関係諸官庁の担当者も出席されると伺っている脳脊髄液減少症訴訟関係の勉強会が開催される予定で,その中で発言の機会もあるようなので,この問題についても,触れておかなければと考えているところ。

 

1月15日(ぎっくり腰の経過,千歳会の新年会の申込手続き,葬儀参列)

 午前6時起床
 今朝は,昨日の朝よりも短い時間で,ベッドから立ち上がることができた。
 
 本日の予定は,ふじみ野での葬儀への参列。
 午前11時からなので,8時半に家を出る予定。
 勝どきから大江戸線で月島へ。月島から有楽町線東上線で。
 勝どき駅まで行く途中,千歳会の役員さんのお宅に寄って,新年会の申込手続き(4名分)を済ませてしまう予定。

1月14日(浅く浅草ビューホテルで,信窓会東京支部の監査と戸田修三先生を偲ぶ会)

午前7時起床
今朝は,仰向けの姿勢のまま,ベッドから起き上がることができた。

 朝刊を読んでから,メールの確認。

 本日の予定は,これから浅草ビューホテルへ行って,
  午前10時から,信窓会東京支部の監査
  正午から,戸田先生を囲む会主催の「戸田修三先生を偲ぶ会」

  先生がまだお元気だった頃,毎年成人の日に霞ヶ関ビルの会場に集まって先生を囲んで楽しい会を開いていた時期の懐かしい友達に会えるのが楽しみ。

(追記)19:13
午前8時45分に家を出て,バスで銀座四丁目へ。銀座線に乗り換えて,田原町で下車。
 国際通りを西浅草方面に直進,10分程歩いた左側に,浅草ビューホテル
 1階のロビーで,監査のお二人と会計担当の○○さんとご一緒になったところで。ラウンジの4人掛けのテーブル席へ。
 食事付きの注文は11時からとのことで,コーヒーを4名部頼んで,早速,監査の祖業に入っていただいた。
 11時までに終了。
 監査のお一人は,浅草土産の購入を頼まれて来たとのことで,席を立たれ,残る3人で,30分ほど歓談した後,ロビーの中央に飾られたお神輿を観てから,お別れ。

 その後,6階の「偲ぶ会」の会場へ。
 正午から2時半ころまで偲ぶ会。
 印刷されたばかりの「絆」の配布も。
 長いことお目にかかっていなかった懐かしいお顔が沢山。
 福原先生からのご丁寧なご挨拶も。

 その後は,26階の見晴らしの良い部屋に移動して,コーヒーをいただきながらの二次会。
 前信窓会長は,横浜での学生会の学習会の講師を済まされてから,二次会からのご参加。

 3時半に閉会。

 私は,新御徒町までの1駅だけつくばエキスプレスに乗って,その後は大江戸線に乗り換えて,勝どきへ。そして,バスで帰宅。 

 玄関の前に生協の箱が3つ積まれていたので,中へ。

 少し疲れたが,楽しい集いだった。 

1月13日(シニアサロン・あんしん協力員会の1月定例会,新橋演舞場初春歌舞伎公演夜の部の鑑賞)

午前6時半起床
 今朝は,さほど苦労せず,ベッドから立ち上がることができた。
 朝刊を読んでから,メールの確認。

 シニアサロン・あんしん協力員会の当日配布資料の作成と印刷。

 これからの予定は,9時15分頃,集会室へ。
 10時から1時まで,シニアサロン・あんしん協力員会の1月定例会。

 帰宅後の午後3時15分頃家を出て,新橋演舞場へ。
 夕食用のお弁当を買ってから,入場。
 今回の座席は,正面の最前列23番。
 https://www.kabuki-bito.jp/theaters/shinbashi/

(追記)12:29
午前9時15分頃,集会室へ。
 6名出席
 定刻に開始
 正午少し前に,閉会。

 千歳会の新年会への参加申込者は,現時点では,4名。

 まだ出欠の連絡がない方については,念のため,確認の電話を入れさせていただいてから,千歳会の役員さんのお宅に,申込書と参加費を届ける予定。

(追記)22:00
開場4時,開演4時半とばかり考えていて,築地に着いたのが3時半頃だったので,演舞場の手前のスターバックでコーヒーとチョコレートスコーンをいただきながら,一休みしてから,演舞場の正面入口に4時5分頃到着。
 入口に立っていた演舞場の方から「いらっしゃいませ。ご案内させていただきます。」と声を掛けられて,入場。斜め前のデスクに,右團次さんの番頭さん。「お待ちしていました。4時開演で,もう始まっています。右團次さんは,これからです。」という説明。劇場の女性職員の方に案内されて,最前列23番の席へ。
 休憩の時間に,番頭さんにお詫び。
 今回の公演の夜の部は,4時に始まって,終演は9時過ぎ。
 最初の演目では,右團次さんの大熱演。
 二演目は,海老蔵さんと可愛らしいお子様2人の楽しい舞台。
 三演目は,海老蔵さん大熱演の「俊寛」。右團次さんも
ご出演。
 四幕目は,鏡獅子。
  前半は,海老蔵さんの珍しい女形姿での舞踊
  後半は,海老蔵さんの力強い獅子の舞。
  子役2人の踊りも良かった。

築地からバスに乗って,午後10時少し前に帰宅。